冬の季節(12月〜2月)にオススメの絶景スポットを都道府県別にご紹介。各絶景スポットの撮影方法や住所、営業時間、駐車場等基本情報はブログ記事でご紹介してます。
CONTENTS
福島県の冬の絶景スポット
第一只見川橋梁の雪景色
-
-
【福島県の絶景】第一只見川橋梁の雪景色を一眼で撮影-壮大な雪景色を駆ける列車
続きを見る
只見川沿いの雄大な自然の中を駆ける列車を眺める事が出来る「第一只見川橋梁ビュースポット」の雪景色。雪で真っ白に染まった雄大な自然を駆ける列車が絵になる絶景スポットです。
所在地 | 福島県大沼郡三島町川井天屋原610 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 24時間自由 |
駐車場 | 道の駅 尾瀬街道みしま宿駐車場(無料 普通車 34台) |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | 冬季要スタッドレスタイヤ |
公式HP | - |
大内宿の雪景色
-
-
【福島県の絶景】大内宿の雪景色を一眼で撮影-宿場町の風情ある町並みと雪景色
続きを見る
江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えた「大内宿」。風情ある茅葺屋根と雪景色は相性抜群。福島県の定番雪景色スポットですね。
所在地 | 福島県南会津郡下郷町大内山本8 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 年中無休(店舗営業日は公式HP確認) |
営業時間 | 24時間自由(店舗営業時間は公式HP確認) |
駐車場 | 大内宿駐車場(普通車約400台 500円/回) |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | 冬季要スタッドレスタイヤ |
公式HP | 大内宿|奥会津観光スポット |
新潟県の冬の絶景スポット
星峠の棚田の雪景色
日本を代表する棚田絶景スポット「星峠の棚田」。水が張られ水鏡となった棚田と朝焼けや雲海のコラボが見られる事で有名ですが、一面真っ白に染まった中に棚田が青く輝く雪景色も非常に美しい景色です。
- 所在地:新潟県十日町市峠683
-
-
【新潟県の絶景】星峠の棚田の雪景色を一眼で撮影-日本を代表する棚田と雪景色
続きを見る
美人林の雪景色
-
-
【新潟県の絶景】美人林の雪景色を一眼で撮影-白く染まった美しいブナ林
続きを見る
ブナの立ち姿がとても美しいことから「美人林」と呼ばれるようになったブナ林。「星峠の棚田」と並ぶ十日町市の二大絶景スポットです。新緑の時期も美しいですが冬の雪景色もまた格別です。
所在地 | 新潟県十日町市松之山松口1712-2 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 24時間自由 |
駐車場 | 無料 普通車 30台 |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | - |
公式HP | 十日町市観光協会 |
富山県の冬の絶景スポット
相倉合掌造り集落の雪景色
-
-
【富山県の絶景】相倉合掌造り集落の雪景色を一眼で撮影-展望台から望むメルヘン過ぎる合掌造り
続きを見る
岐阜県白川郷と共に合掌造り集落としてユネスコの世界遺産に登録されている相倉合掌造り集落。白川郷に比べると小さな集落ですが、日本の原風景とも言える景色を楽しむ事が出来ます。白川郷から車で40分程で行けるので、合わせて見たい絶景スポット。四季折々美しい景色が楽しめますが、最も美しいのは雪の降る冬の日暮れ時。展望スポットから望む窓明かりの灯った合掌造りと雪が超メルヘンチックです。
所在地 | 富山県南砺市相倉710 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
駐車場 | 相倉駐車場(普通車 500円/回) |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | 冬季要スタッドレスタイヤ |
公式HP | 越中五箇山 相倉合掌集落 |
雨晴海岸の雪景色
-
-
【富山県の絶景】雨晴海岸の雪景色を一眼で撮影-白く染まった海岸と女岩
続きを見る
天候の良い日には富山湾越しに冠雪した立山連峰(たてやまれんぽう)を望む事が出来るスポットで、標高3,000m級の山並みを海上から望める場所は雨晴海岸を含め世界に3箇所だけと言われている世界的に見ても貴重な絶景。海岸には「義経岩(よしつねいわ)」と呼ばれる岩があり、源義経が奥州へ落ち延びる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという岩で、地名「雨晴(あまはらし)」の由来となっているそう。冬の朝には毛嵐が出る事もあり、カメラマンに人気の絶景スポットとなっています。
所在地 | 富山県高岡市太田24番地74 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 24時間自由 |
駐車場 | 道の駅雨晴(無料 大型車4台/小型車34台/身障者1台) |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | 冬季要スタッドレスタイヤ |
公式HP | 道の駅雨晴 |
庄川峡の雪景色
-
-
【富山県の絶景】庄川峡の雪景色を一眼で撮影-雪景色を駆ける遊覧船
続きを見る
富山県南部・砺波市にある「庄川峡」。壮大な自然美を誇る庄川峡には遊覧船が運航しており、冬に真っ白に染まった庄川を駆ける遊覧船はまさに絶景です。
所在地 | 富山県砺波市庄川町小牧73 |
---|---|
料金 | 遊覧船乗船料金:庄川峡遊覧船公式HP参照 |
定休日 | 庄川峡遊覧船公式HP参照 |
営業時間 | 庄川峡遊覧船公式HP参照 |
駐車場 | 無料 普通車40台 |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | 冬季要スタッドレスタイヤ |
公式HP | 庄川峡遊覧船公式HP参照 |
石川県の冬の絶景スポット
兼六園の雪景色
-
-
【石川県の絶景】兼六園の雪景色を一眼で撮影-石川県を代表する雪景色
続きを見る
茨城県の水戸偕楽園、岡山県の岡山後楽園とならぶ日本三名園