CONTENTS
貴船神社とは
「貴船神社(きふねじんじゃ)」は、全国に約500社ある貴船神社の総本宮。
四季折々美しい景色を楽しめる神社ですが、冬には毎年積雪日限定で「雪の氣生根(きふね)」というライトアップイベントが行われています。
京都市内に雪が降るのは年に1、2回あるかないかという感じですが、貴船神社は左京区の山奥の方にある事もあり雪が降りやすく、「京都×雪景色」の絶景を拝めるチャンスの比較的多い場所です。
京都府の絶景スポット一覧は下記記事にまとめています。
-
-
【絶景まとめ】京都府の絶景スポット60選
続きを見る
貴船神社の四季
貴船神社は雪景色ライトアップが一番有名で観光客も多く訪れますが、春の新緑、秋の紅葉も非常に美しいスポット。色々な季節に訪れてみたいですね♪
-
-
【京都府の絶景】貴船神社の新緑撮影記-爽やかな京都の新緑
続きを見る
撮影スポット情報
撮影スポットMAP
- 〇:撮影スポット
- P:駐車場
定番の撮影スポット「二の鳥居」近くにある参道階段。
駐車場は本宮と屋宮の二箇所にありますが、それぞれ10台ずつと非常に台数が少ないので積雪ライトアップ時期は停められない可能性が非常に高いので気をつけましょう。
撮影スポット基本情報
所在地 | 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 12/1~4/30:6:00~18:00(授与所受付時間:9:00~17:00) 5/1~11/30:6:00~20:00(授与所受付時間:9:00~17:00) |
駐車場 | 本宮駐車場(10台 500円/2時間) 奥宮駐車場(10台 500円/2時間) |
トイレ | 有(境内内) |
三脚 | 参道階段前使用不可・他不詳 |
注意事項 | - |
公式HP | 貴布禰総本宮 貴船神社 |
2017年当時は参道の階段前も三脚使用可でしたが、2020年現在参道階段下は使用不可となっています。
積雪ライトアップ「雪の氣生根」
ライトアップ条件 | 適度な積雪がある日 |
---|---|
ライトアップ時間 | 日暮れ~20:00 |
ライトアップの開催は当日の15時頃公式HP新着情報・SNSによって告知されます。
貴船神社の雪景色ライトアップ撮影記
20年以上京都に住んでいながら初めましての「貴船神社」の積雪日ライトアップ。インスタで美し過ぎる貴船神社の灯篭と雪景色を見て、是非撮りたいとあんまり事前情報も調べず行ってきました。
京都の有名な神社さんなので当たり前にたくさん駐車場があると思って行ったんですが、なんと貴船神社の駐車場台数は25台程。仕事終わりに向かったので18時半頃現地に到着したんですが、完全に駐車場埋まってました。
あまり雪道を車で走るのにも慣れておらず、泣きそうになりながら細い雪の坂道を上って行った先の満車。いきなり絶望感満載でした。。。がっ!奇跡的に一台駐車場が空きなんとか無事停められました。
いやほんと奇跡的に停められた感じだったので、行かれる方は素直に電車とバスで向かわれる方が良いと思います。事故っている車もありましたし。雪道の運転に慣れていない京都人には結構辛い道中でした。
雪の白と朱色が映える奥宮の桜門

SS 15 / f 4.5 / ISO 100 / 30mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM
奥宮の駐車場に車を停めてまず目に留まったのが奥宮の神門「桜門」。真っ白な雪に朱色の門が映えますね♪
灯篭と雪が織りなす感動の絶景

SS 8.0 / f 5.0 / ISO 100 / 32mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM
貴船神社の定番の撮影スポット本宮の参道。ずら~っと並ぶ朱色の灯篭に雪がほんと良く似合います。
撮影時刻が奥宮を撮影した時の18:47から20:49にいきなり飛んでますが、この間ずっと参道を上る観光客が絶えず、とてもじゃないですが無人で撮れるような雰囲気ではなかったので境内を色々散策しておりました。
京都は貴船神社に限らずですが、無人で撮れるのはほんと閉門間際くらいですね。
2020年現在は参道の階段下での三脚が禁止されていますが、2017年当時は未だ禁止されていなかった事もあって階段下にはたくさんのカメラマンが三脚を構えて無人になるチャンスをうかがってました。

SS 15 / f 8.0 / ISO 100 / 35mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

SS 15 / f 8.0 / ISO 100 / 35mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM
門が閉まりました。未だ数十人のカメラマンがいたんですが、最後のロスタイムをみんな必死で撮影してました。

SS 15 / f 9.0 / ISO 100 / 18mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

SS 25 / f 8.0 / ISO 100 / 16mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

SS 20 / f 8.0 / ISO 100 / 35mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM
この時は広角レンズしか持っていなかったので、広角レンズで色々構図を変えて撮影。景色が素晴らし過ぎてもはやどう撮ったって美しいですね。
撮影記まとめ
初めて訪れた貴船神社さんの雪景色。京都の美しさを改めて認識した絶景でした♪
関連絶景スポットまとめ記事
-
-
【絶景まとめ】京都府の絶景スポット60選
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】雪景色の絶景スポット26選
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】神社の絶景スポット15選
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】冬にオススメの絶景スポット34選
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】1月にオススメの被写体・絶景スポット
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】12月にオススメの被写体・絶景スポット
続きを見る
関連現像テクニック
-
-
【現像方法】雪景色の現像テクニックー雪玉を幻想的に演出&撮影時の失敗を無くす方法
続きを見る
-
-
【現像方法】雪景色の現像テクニックー雪景色の映える表現方法
続きを見る