CONTENTS
ひがし茶屋街とは
ひがし茶屋街とは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている歴史的な風情ある町並みが見られる金沢の有名観光スポット。和の趣ある町並みに雪景色がとてもよく映えます。
撮影スポット基本情報
撮影スポットMAP
- 〇:撮影スポット
- P:駐車場
駐車場は近くにいくつかあるコインパーキングを利用します。大雪の時は雪に埋まっていて利用できない駐車場もいくつかあるので注意しましょう。
撮影スポット基本情報
所在地 | 石川県金沢市東山1丁目13 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 24時間自由 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | 冬季要スタッドレスタイヤ |
公式HP | 金沢旅物語 |
撮影スポットへのアクセス
車1 | [金沢東IC]から約15分 |
---|---|
車2 | [金沢森本IC]から約15分 |
車3 | [金沢西IC]から約25分 |
バス1 | 城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス[橋場町]下車徒歩約5分 |
バス2 | 金沢ふらっとバス材木ルート[浅野川大橋]下車徒歩約5分 |
ひがし茶屋街撮影記
「ひがし茶屋街」には以前一度雪景色を撮りにきた事があるんですが、愛知から意気揚々と金沢へ向かい、現地に着いてからカメラの充電がほぼ無くってしかも充電器を家に忘れるという大ミスをやらかしたトラウマの地。笑
今回は超入念に忘れ物チェックをして向かいました。
風情ある町並みと雪景色

SS 1/20 / f 11 / ISO 100 / 102mm
Canon EOS 5DS R / EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM
朝割と早く着いたんですが、早く着きすぎて仮眠しているうちに8時前くらいになっちゃいました。またもやらかし。。。
ちょっと遅くなっちゃったので無人の写真難しいかなーと思っていたんですが未だ店が営業していない事もあり、店の前を雪かきしている方はいらっしゃいましたが何回か無人の写真を撮るチャンスがありました。
雪景色と伝統的な町並みが風情ありまくりですね♪望遠で圧縮して撮影。

SS 1/200 / f 8.0 / ISO 100 / 88mm / ストロボ発行
Canon EOS 5DS R / EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM
ストロボ焚いて雪玉もトッピング。手前の雪にフラッシュで白飛びしまくって撮影難しかったです。。。

SS 1/200 / f 2.8 / ISO 100 / 102mm
Canon EOS 5DS R / EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM
ど真ん中から、16:9の画角で空を切って撮影。

SS 1/60 / f 6.3 / ISO 100 / 150mm
Canon EOS 5DS R / EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM
縦構図でより圧縮して撮影。ぼかすとノスタルジックな雰囲気が強調される気がしますね♪

SS 1/125 / f 10 / ISO 100 / 120mm
Canon EOS 5DS R / EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM
アンダー目で撮影。暗くするとより雰囲気出ますね。やっぱりちゃんと暗い時間に撮っておけばよかった。。。
関連絶景スポットまとめ記事
-
-
【絶景まとめ】石川県の絶景スポット5選
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】雪景色の絶景スポット26選
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】冬にオススメの絶景スポット34選
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】1月にオススメの被写体・絶景スポット
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】2月にオススメの被写体・絶景スポット
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】12月にオススメの被写体・絶景スポット
続きを見る
関連現像テクニック
-
-
【現像方法】雪景色の現像テクニックー雪玉を幻想的に演出&撮影時の失敗を無くす方法
続きを見る
-
-
【現像方法】雪景色の現像テクニックー雪景色の映える表現方法
続きを見る