絶景撮影記 地域別 絶景撮影記 季節別 春 絶景撮影記 季節別 絶景撮影記 地域別 奈良県

【奈良県の絶景】月ヶ瀬梅渓の梅撮影記-春霞みの美しい梅林絶景

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅

月ヶ瀬梅渓(梅林)とは

「月ヶ瀬梅渓(つきがせばいけい)」とは750年前の鎌倉時代中期に、真福寺の境内に梅が植えられたのが始まりといわれる関西屈指の梅の名所。大正11年には名勝地に指定されています。

2月中旬~3月下旬にかけて名張川(五月川)の渓谷沿いに約1万本もの色とりどりの梅の花が咲き誇り、タイミングに恵まれると雲海と梅の絶景が見られる事でも有名。

見頃の時期には梅まつりも開催され、連日多くの観光客やカメラマンが訪れる人気の梅スポットです。

奈良県の三大梅林

月ヶ瀬梅渓と並び奈良県の三大梅林と称される賀名生梅林「広橋梅林」の撮影記は下記記事にまとめているのでこちらもご覧ください♪

奈良県の絶景 賀名生梅林の梅
【奈良県の絶景】賀名生梅林の梅撮影記-山を覆いつくす梅の雲海

続きを見る

奈良県の絶景 広橋梅林の梅
【奈良県の絶景】広橋梅林の梅撮影記-のどかな町と梅の花

続きを見る

月ヶ瀬梅渓の梅の見頃・開花状況・イベント

梅の見頃2月中旬~3月下旬
梅の開花状況月ヶ瀬観光協会HPで開花状況を確認
梅まつり期間令和3年2月14日~3月28日

月ヶ瀬梅渓撮影スポット情報

撮影スポットMAP

  • A:撮影スポットA 一目八景
  • B:撮影スポットB 梅リフレクション
  • C:撮影スポットC 真福寺
  • D:撮影スポットD 梅林公園
  • E:撮影スポットE 天神梅林
  • P:駐車場

今回撮影したスポットは撮影記の写真キャプション内「SPOT A」などを参照して下さい。駐車場はいくつかありますが、上記地図の場所が一番の定番絶景撮影スポット「一目八景」から一番近い駐車場になります。平日でも非常に混み合うので、行かれる場合は朝早くがオススメ。早朝は駐車場の管理人さんがいらっしゃらないので、帰りに支払って帰りましょう。

撮影スポット基本情報

所在地奈良県奈良市月ヶ瀬尾山
料金無料
定休日-
営業時間24時間自由
駐車場有(有料)
トイレ
三脚使用可
注意事項-
公式HP月ヶ瀬観光協会

撮影スポットへのアクセス

名阪国道[五月橋IC]から車で約5分
バス1伊賀鉄道[上野市駅]から三重交通[桃香野口]行き バスで約30分
バス2JR・近鉄[奈良駅]から奈良交通[尾山]または[梅の郷月ヶ瀬温泉]行き バスで約80分

月ヶ瀬梅渓の梅撮影記

京都に住んでいた頃一度だけ訪れた事のある「月ヶ瀬梅渓(梅林)」へと撮影に行ってきました。

前回は前日雨が降り期待値高めだったにも関わらず雲海が出てくれず、今年こそは雲海と梅をカメラに納めようと仕事終わりに夜中から行ってきました。

5時頃現地に到着すると定番の撮影スポット「一目八景」の一番近くの駐車場は既に満車状態でした。少し離れたところにある駐車場に車を停め撮影スポットへ。

一目八景の月ヶ瀬梅渓と天の川

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT A / 2021年3月11日 5:23
SS 30.0 / f 4.0 / ISO 800 / 16mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

月ヶ瀬梅渓の定番撮影スポット「一目八景」から見る梅林と名張川と天の川。光害が少ないので肉眼でもはっきりと天の川が見えます。

こんなに綺麗ならもっと早くに着いておけばよかったです。本当は4時半頃には着けたんですが、お腹がすいたのでコンビニに行ってたら5時頃に。。。なんという無能。。。

構図もままならないまま一枚だけ撮れたのが上の写真。次回はちゃんと早くに行って天の川撮りに行きたいですね。

ブルーアワーの月ヶ瀬梅渓

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT A / 2021年3月11日 5:51
SS 20.0 / f 5.6 / ISO 100 / 16mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

夜明け前の月ヶ瀬梅渓。雲海?というよりただの雲?。。。というような申し訳程度のちょろっと雲海。笑

思てたんと違う!。。。けどまあ綺麗です。。。うん。。。

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT A / 2021年3月11日 6:00
SS 30.0 / f 13 / ISO 100 / 26mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

なんとか申し訳程度の雲海を目立たせようと梅の花と雲海?を極力圧縮して撮影。全然目立たせられて無いですね。はい。。。笑

けど夜明けの妖艶な雰囲気の梅の花がとても綺麗!撮影中は全く気付かなくて、現像中に気づいたんですけど梅の足元には水仙も咲いています♪

この日は丁度梅の花も見頃で、結構モフモフしてました。

マジックアワーの月ヶ瀬梅渓

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT A / 2021年3月11日 6:10
SS 4.0 / f 13 / ISO 100 / 17m
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

マジックアワーの月ヶ瀬梅渓。雲海なんてなくてもものすごく絵になります♪

梅の足元の緑もすごく鮮やかで綺麗です。春らしさ満開ですね。

あまりの美しい朝に夢中で撮影していると。。。

春霞みの美しい梅林絶景

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT A / 2021年3月11日 6:49
SS 1/80 / f 13 / ISO 100 / 16mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

太陽がのぼるのと同時くらいにもくもくと霧が沸き立ってきました!まさしく春霞みという感じで、

「なんという絶景。。。」

と感動しまくりながら夢中で撮影。

こういう景色に出会えるから絶景撮影はやめられないですねっ!

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT A / 2021年3月11日 6:53
SS 1/30 / f 13 / ISO 100 / 16mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

ものの数分で幻のように霧は立ち消え、なんとも夢のような出来事でした。霧が消えた後は太陽光に梅の花が照らされてキラキラと輝き始めてこれまたふつくしい。。。

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT A / 2021年3月11日 7:08
SS 1/1000 / f 13 / ISO 100 / 19mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

名張川と梅を入れるのが定番構図ですが、梅に埋もれるように建つ建物も味があって綺麗です♪

左手に小さな建物があるのわかりますかね?

一通り「一目八景」からの景色は撮り終えたので別の撮影スポットへ。

月ヶ瀬橋から望む梅リフレクション

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT B / 2021年3月11日 7:55
SS 1/500 / f 2.8 / ISO 100 / 80mm
Canon EOS 5DS R / EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM

「月ヶ瀬梅の資料館」近くにある「月ヶ瀬橋」から望む梅の花のリフレクション。名張川に反射した梅の花と東屋がめちゃくちゃ絵になります♪

ちょっとだけ毛嵐も出ていて春の陽光にキラキラ輝く梅の花がまたとんでも無い絶景でした。この時間はもろ逆光での撮影になるのでハレ切りしながら撮影しましたが、ゴーストが入るのを防ぎきれず少しトリミングしています。フレアのおかげで春霞感が出て良い感じです。

月ヶ瀬梅渓発祥の寺 真福寺

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT C / 2021年3月11日 8:43
SS 1/60 / f 13 / ISO 100 / 33mm
Canon EOS 5DS R / EF24-70mm f2.8L Ⅱ USM

梅リフレクションを撮り終えた後は再び梅渓に戻り月ヶ瀬梅渓発祥の寺といわれる「真福寺」へ。立派な枝垂れ梅が植えられている美しい境内。

今日の絶景に出会わせて頂いたお礼を言ってまた別の撮影スポットへ。

月ヶ瀬梅渓 梅林公園(梅の品種園)

「一目八景」から「天神梅林」への道中にある「梅林公園」へ。前身は「梅の品種園」と呼ばれていたようで、月ヶ瀬梅渓のマップなんかには「梅の品種園」の名前で記されています。

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT D / 2021年3月11日 9:14
SS 1/60 / f 13 / ISO 100 / 70mm
Canon EOS 5DS R / EF24-70mm f2.8L Ⅱ USM

初めて訪れたんですけど、こんな絶景があったなんて。。。「梅の品種園」と言われていただけあって紅梅・白梅・枝垂れ梅や蝋梅など色とりどり、様々な品種の梅が植えられていて、高台から望む景色がとても絵になります。

「なぜここに電線通したし。。。」

って感じではありますがそれでもものすごい絶景です。

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT D / 2021年3月11日 9:54
SS 1/2000 / f 2.8 / ISO 100 / 123mm
Canon EOS 5DS R / EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM

公園内にはこんな梅のトンネルがあったり。

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT D / 2021年3月11日 10:27
SS 1/200 / f 13 / ISO 100 / 61mm
Canon EOS 5DS R / EF24-70mm f2.8L Ⅱ USM

東屋や色とりどりの梅が絵になるスポットがあったり。ここの梅を撮影しているだけでも半日は楽しめそうな気がします。

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT D / 2021年3月11日 10:20
SS 1/125 / f 13 / ISO 100 / 145mm
Canon EOS 5DS R / EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM

東屋のあたりを望遠で撮影。白・ピンク・黄色の梅とうねうねと続く散策路・東屋が絵になります。

この東屋は1階がトイレで、2階部分が展望台にもなっています。

天神梅林の爽快な梅林絶景

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT E / 2021年3月11日 11:02
SS 1/160 / f 13 / ISO 100 / 16mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

「梅林公園」の後は「天神梅林」へ。ここは無数の梅の花と大きな空が見える爽快な景色が魅力♪

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅
SPOT E / 2021年3月11日 11:04
SS 1/125 / f 13 / ISO 100 / 28mm
Canon EOS 5DS R / EF16-35mm f4L IS USM

梅に埋もれるように建つ建物が渋い。。。

茶店で軽食休憩

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅

一通り撮影し終えたので帰り道に茶店で軽食休憩。こちらのお店で焼いていたお餅がおいしそう過ぎて2個買っちゃいました。

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅

買ったのは「とち餅」と「くさ餅」。梅の花を眺めながら食べる焼き立てのお餅最高に美味しかったです♪

奈良県の絶景 月ヶ瀬梅渓(梅林)の梅

こんな梅渓にはねだしたようなお食事所もあって、ものすごく気持ちよさそう。また行ってみたいなと思いました。

月ヶ瀬梅渓の梅撮影記まとめ

奈良県の三大梅林に数えられるだけあってまさに「梅のテーマパーク」という感じの絶景スポットでした。この日は他の三大梅林にも行ってきたので午前中だけの撮影でしたが、一日中楽しめそうなスポットです。

関連撮影テクニック

【撮影方法】梅の花の撮影テクニックー幻想的な梅の撮影方法
【撮影方法】梅の花の撮影テクニックー幻想的な梅の撮影方法

続きを見る

関連絶景スポットまとめ記事

絶景まとめ 奈良県の絶景スポット
【絶景まとめ】奈良県の絶景スポット16選

続きを見る

梅の名所・絶景スポット
【絶景まとめ】梅の名所・絶景スポット18選

続きを見る

絶景まとめ 春にオススメの絶景スポット
【絶景まとめ】春にオススメの絶景スポット62選

続きを見る

2月にオススメの被写体・絶景スポット
【絶景まとめ】2月にオススメの被写体・絶景スポット

続きを見る

3月にオススメの被写体・絶景スポット
【絶景まとめ】3月にオススメの被写体・絶景スポット

続きを見る

-絶景撮影記 地域別, 絶景撮影記 季節別 春, 絶景撮影記 季節別, 絶景撮影記 地域別 奈良県
-, , , , ,

© 2024 一眼絶景 ICHIGAN ZEKKEI Powered by AFFINGER5