CONTENTS
法観寺八坂の塔とは
東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院で、三寧坂(三年坂)から望む五重塔は京都府の絶景撮影スポットとして最も有名といっても過言では無い程の定番の撮影スポット。五重塔は通称「八坂の塔(やさかのとう)」と呼ばれ親しまれ、京都らしい町並みの中にそびえ立つ五重塔は非常に絵になります。
京都府の絶景スポット一覧は下記記事にまとめています。
-
【絶景まとめ】京都府の絶景スポット60選
続きを見る
撮影スポット情報
撮影スポットMAP
- 〇:法観寺 八坂の塔
- A:撮影スポットA
- B:撮影スポットB
- P:駐車場
撮影スポットの近くにはいくつかコインパーキングがありますが、私の場合撮影スポットから近いPの場所「下河原モータープール(京都府京都市東山区桝屋町362-5)」に停めています。京都のコインパーキングはどこも高いので時間に注意して撮影しましょう。
撮影スポット基本情報
所在地 | 京都府京都市東山区清水八坂上町388 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
駐車場 | 有(近隣のコインパーキング) |
トイレ | 有(高台寺公園公衆トイレ) |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | - |
公式HP | - |
駐車場は近隣にコインパーキングがいくつかあります。
夜中は三寧坂の店も閉まっておりカメラマン以外の観光客はほとんどいませんが、日中は非常に観光客も多く三脚の使用は迷惑になりますので控えた方が良いかと思います。
撮影スポットへのアクセス
バス | JR[京都駅]から206系統市バス[東山安井]下車 徒歩約3分 |
---|---|
電車1 | 京阪[祇園四条駅]から徒歩約15分 |
電車2 | 地下鉄[東山駅]から徒歩約18分 |
法観寺八坂の塔の雪景色撮影記
年末京都に雪が降るという事で、急遽実家の京都に帰るのを早めて京都雪景色撮影へ。
思いのほか降らない雪。。。
まずは高台寺駐車場付近から撮影。天気予報によっては19時台から東山区にも雪が降る予定だったんですが、見ての通りがっつり晴れていて雪が降りそうな気配も無く。。。
駐車場代500円だけ無駄に払ってもう少し降りそうな南禅寺周辺へと向かい、法観寺には21時半頃再訪しました。
京都絶景の代名詞八坂の塔と雪景色
21時半頃現地に着いたんですが未だ雪は降っておらず、駐車場で雪待ち。。。
数分程待っているとちらほらと雪が降ってきてくれました。その時調べた直近の天気予報だと1時間程しか降らなさそうなので急いで撮影。
ストロボを焚いて良い感じに雪降る京都と八坂の塔を納められました♪遠くには京都タワーも見えます。
この後訪れた三寧坂(三年坂)の方が撮影スポットとしては有名ですが、こっちの方が個人的には好きです。この時もこの撮影スポットには私一人だけでした。
急いで撮影する為数枚だけ撮って雪玉は比較明合成で重ねてます。
-
【現像方法】雪景色の現像テクニックー雪玉を幻想的に演出&撮影時の失敗を無くす方法
続きを見る
標準レンズでも撮影。この撮影スポットは右手に木があるので右側にはあまり振れず、少し構図は限られます。
三寧坂から望む雪降る八坂の塔
高台寺付近から撮り終えた後は定番の三寧坂の撮影スポットへ。こちらのスポットには既に10人前後のカメラマンが三脚を構えていました。
狭い道なので三脚を据えれる場所は限られているのですが、10人程度だったのでなんとか間に入れました。京都らしい町並みにそびえ立つ五重塔が美しいですね。シンシンと降る雪でより幻想的です。
22時15分過ぎになると八坂の塔の照明が消えました。。。八坂の塔の照明ってずっと点いてるイメージだったんですけど消えるんですね。
シルエットだけでも十分に美しいので雪が止むまで数枚撮って帰りました。
法観寺八坂の塔の雪景色撮影記まとめ
本当は冠雪した町並みと撮れたら一番良いんですが、なかなか京都は雪景色のチャンスが少ないですね。
関連絶景スポットまとめ記事
-
【絶景まとめ】京都府の絶景スポット60選
続きを見る
-
【絶景まとめ】寺院の絶景スポット23選
続きを見る
-
【絶景まとめ】雪景色の絶景スポット26選
続きを見る
-
【絶景まとめ】冬にオススメの絶景スポット34選
続きを見る
-
【絶景まとめ】1月にオススメの被写体・絶景スポット
続きを見る
-
【絶景まとめ】2月にオススメの被写体・絶景スポット
続きを見る
-
【絶景まとめ】12月にオススメの被写体・絶景スポット
続きを見る
関連現像テクニック
-
【現像方法】雪景色の現像テクニックー雪玉を幻想的に演出&撮影時の失敗を無くす方法
続きを見る
-
【現像方法】雪景色の現像テクニックー雪景色の映える表現方法
続きを見る