CONTENTS
ほりがね物産センターのひまわり畑とは
道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里(旬の味ほりがね物産センター)」の南隣の休耕田に咲くヒマワリ畑。例年8月上旬から中旬にかけて見頃を迎え、背丈よりも大きいヒマワリがあたり一面を黄色く染めます。「旬の味ほりがね物産センター」では安曇野の新鮮野菜や手作り加工品などが販売されており、休憩の合間に楽しめる絶景スポットです。
ひまわりの見頃・開花状況・イベント
ひまわりの見頃 | 8月上旬~8月中旬 |
---|---|
ひまわりの開花状況 | - |
ひまわりまつり | 無 |
撮影スポット情報
撮影スポットMAP
- 〇:撮影スポット
- P:駐車場
撮影スポット基本情報
所在地 | 長野県安曇野市堀金烏川2696 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 年末年始 |
営業時間 | 24時間自由 物産センター(6月〜9月):7:00~17:00 物産センター(10月〜5月):8:30~17:00 |
駐車場 | 有(無料 160台) |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | - |
公式HP |
撮影スポットへのアクセス
車でのアクセス
- 長野道「安曇野IC」から車で約15分
撮影記
暑くってなかなか撮影に出掛けていませんでしたけどちょっとヒマワリでも撮ってみようと長野県の「ほりがね物産センター」のヒマワリ畑へと行ってきました。
安曇野に咲く4万本のヒマワリ畑

SS 1/1250 / f 2.8 / ISO 100 / 200mm
Canon EOS 5DS R / EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM
少し見頃過ぎという感じで天気もドン曇りだったのでほとんどのヒマワリが下を向いちゃっていました。行く時間もちょっと早過ぎたのかも。
本当は夏!って感じの元気いっぱいのヒマワリの写真をイメージ して行ったんですけど、思いっきりボカす事で元気な子だけをクローズアップしてなんか哀愁ある感じのヒマワリ畑の撮影にシフトしました。笑

SS 1/2000 / f 2.8 / ISO 100 / 200mm
Canon EOS 5DS R / EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM
黄色い花と緑の葉っぱの余白のバランスが難しい。。。

SS 1/2000 / f 2.8 / ISO 100 / 200mm
Canon EOS 5DS R / EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM
道とうなだれたヒマワリで哀愁溢れる感じに。。。
マクロ撮影

SS 1/1250 / f 2.8 / ISO 100 / 100mm
Canon EOS 5DS R / EF100mm f2.8L Macro IS USM
あまりにも元気な子が少ないので途中からマクロ撮影にシフト。爽やかな感じになるようにハイキー目で撮影しました。

SS 1/1250 / f 2.8 / ISO 100 / 100mm
Canon EOS 5DS R / EF100mm f2.8L Macro IS USM
ミツバチが良い副題になってくれます。けどミツバチとヒマワリにピント合わせるのムズすぎい。。。っ!
撮影記まとめ
なんか思てたんと違うっ!感じの撮影でしたけど物産センターでちょこちょこ休憩しながらまったり撮影を楽しめました。
関連絶景スポットまとめ記事
-
-
【絶景まとめ】長野県の絶景スポット10選
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】ひまわりの名所・絶景スポット8選
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】夏にオススメの絶景スポット35選
続きを見る
-
-
【絶景まとめ】8月にオススメの被写体・絶景スポット
続きを見る