日本各地のコスモス(秋桜)の絶景スポットを都道府県別にご紹介。各絶景スポットの撮影方法や撮影スポット・料金・営業時間・駐車場情報等についてブログ記事で詳しく解説しています。
被写体別絶景スポット一覧はコチラ
CONTENTS
愛知県のコスモスの絶景スポット
愛・地球博記念公園のコスモス
-
-
【愛知県の絶景×ポトレ】愛地球博記念公園(モリコロパーク)のコスモス×ポートレート撮影記
続きを見る
愛知県長久手市にある愛知県営の都市公園「愛・地球博記念公園」。2005年に開催された日本国際博覧会(愛知万博)の跡地に開設された公園で、愛称は、モリコロパーク。モリコロパーク内の大芝生広場脇には6000m2の花畑があり、例年10月上旬〜10月下旬になると6種類16万本のコスモスが美しく咲き誇ります。
コスモスの見頃 | 10月上旬~10月下旬 |
---|---|
コスモスの開花状況 | 愛・地球博記念公園公式HPで開花状況を確認 |
コスモスまつり | 2022年10月22日 |
所在地 | 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 |
---|---|
料金 | 公園:無料 愛・地球博記念館:無料 |
定休日 | 公園:年末年始(12月29日〜1月1日) 愛・地球博記念館:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は次の平日) |
営業時間 | 公園 4月〜10月 8:00〜19:00 11月〜3月 8:00〜18:30 愛・地球博記念館休館日は8:00〜17:30 愛・地球博記念館 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
駐車場 | 愛・地球博記念公園公式HP参照 |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | - |
公式HP | 愛・地球博記念公園 |
大阪府のコスモスの絶景スポット
万博記念公園のコスモス
-
-
【大阪府の絶景×ポトレ】万博記念公園のコスモス×ポートレート撮影記
続きを見る
大阪府吹田市にある定番撮影スポット「万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)」。万博記念公園内にある「自然文化園花の丘」には約3800m2にわたり「センセーション」と「キバナコスモス」という品種のコスモスが約12万本植えられています。例年9月下旬〜11月上旬に見頃を迎え、コスモス以外にも紅葉したコキアやミューレンベルギア・赤そばの花など丘一面に秋らしい景色が広がる絶景スポットです。
コスモスの見頃 | 9月下旬~11月上旬 |
---|---|
コスモスの開花状況 | 万博記念公園公式HPで開花状況を確認 |
コスモスまつり | 2022年10月1日~30日 |
所在地 | 大阪府吹田市千里万博公園10 |
---|---|
料金 | 大人260円/小中学生80円 |
定休日 | 毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は直後の平日) 4月1日~5月2日の間・10月・11月は無休 |
営業時間 | 9:30~17:00(入園時間16:30まで) |
駐車場 | 万博記念公園公式HP参照 |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | - |
公式HP | 万博記念公園 |
とよのコスモスの里のコスモス
出典:PhotoAC
大阪府豊能郡豊能町にあるコスモスの名所「とよのコスモスの里」。約1ヘクタールの園内には約100万本ものコスモスが一面に咲き誇り、大人の背丈ほどあるコスモスに包まれるような遊歩道を散策できる絶景スポットです。
コスモスの見頃 | 9月中旬~10月下旬 |
---|---|
コスモスの開花状況 | とよのコスモスの里公式Twitterで開花状況を確認 |
コスモスまつり | - |
所在地 | 大阪府豊能郡豊能町牧 |
---|---|
料金 | 大人500円/小中学生300円 |
定休日 | 9月初旬~10月下旬以外 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 無料 100台以上 |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | - |
公式HP | とよのコスモスの里 | 豊能町公式ホームページ |
奈良県のコスモスの絶景スポット
藤原宮跡のコスモス
橿原市にある関西随一のコスモスの名所「藤原宮跡」。春夏秋冬様々な季節の花を楽しむことができる藤原宮跡ですが、10月上旬から10月下旬にかけては3万m2もの広大な範囲に300万本のコスモスが咲き誇ります。
コスモスの見頃 | 10月上旬~10月下旬 |
---|---|
コスモスの開花状況 | 橿原市HPで開花状況を確認 |
コスモスまつり | - |
所在地 | 奈良県橿原市醍醐町 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 24時間自由 |
駐車場 | 無料 |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | - |
公式HP | 橿原市HP |
安倍文殊院のコスモス
桜井市のコスモスの名所「安倍文殊院」。コスモスの本数はそこまで多くありませんが30種類の様々なコスモスで作られる「コスモス迷路」や池の上に浮かぶお堂とコスモスが絵になるスポットです。
コスモスの見頃 | 9月中旬~10月下旬 |
---|---|
コスモスの開花状況 | 安倍文殊院公式HPで開花状況を確認 |
コスモスまつり | - |
所在地 | 奈良県桜井市阿部645 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 300台 普通車500円/バス2000円 |
トイレ | 有 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | - |
公式HP | 安倍文殊院 |
法起寺のコスモス
生駒郡斑鳩町のコスモスの名所「法起寺」。斑鳩町では法隆寺・法起寺・法輪寺周辺などの歴史的景観と自然環境や田園風景が一体となった斑鳩の里の風景・景観を保全するために農家の方々の協力を得ながらコスモスを栽培しています。例年10月中旬〜11月上旬に見頃を迎え、世界遺産法起寺の三重塔を背景にコスモスを楽しめる、カメラマンに特に人気の絶景スポットです。
コスモスの見頃 | 10月中旬〜11月上旬 |
---|---|
コスモスの開花状況 | 斑鳩町公式HPで開花状況を確認 |
コスモスまつり | - |
所在地 | 奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873 |
---|---|
料金 | 無料 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 周辺のコスモス見学:24時間自由 法起寺(2月22日~11月3日): 8:30~17:00(入館16:30迄) 法起寺(11月4日~2月21日): 8:30~16:30(入館16:00迄) |
駐車場 | 中宮寺跡史跡公園臨時駐車場(9:00~17:00):無料 三井観光自動車駐車場(8:30~17:00):無料 |
トイレ | 無 |
三脚 | 使用可 |
注意事項 | - |
公式HP | 法起寺 | 聖徳宗総本山 法隆寺 |