絶景スポット 被写体別

【絶景まとめ】菜の花の名所・絶景スポット23選

絶景まとめ 菜の花の絶景スポット


菜の花の名所・絶景スポットを都道府県別にご紹介。各絶景スポットの菜の花の見頃・開花情報掲載サイト・菜の花まつりの日程・菜の花の本数など菜の花にまつわる情報から、所在地・料金・定休日・営業時間・駐車場情報など基本的な情報まで徹底的にご紹介しています。

春がメインですが場所によっては冬の12月からも咲き始める菜の花。黄色いカーペットが広がる菜の花絶景に出かけて、いち早く春を感じましょう!

被写体別絶景スポット一覧はコチラ

CONTENTS

菜の花の本数・規模ランキングTOP10

菜の花の本数ランキングTOP10

本数で比較した菜の花ランキング。※本数不明のスポットは本数ランキング下位に規模順にランキングしています。

No1:約350万本・約8ha 【福島県】三ノ倉高原
No2:約200万本・約4ha 【愛知県】伊良湖菜の花ガーデン
No3:約100万本・約4ha 【京都府】京都かめおか
No4:約100万本・約3ha 【新潟県】福島潟
No5:約100万本・面積不明 【兵庫県】あわじ花さじき
No6:約50万本・面積不明 【高知県】西川花公園
No7:約50万本・面積不明 【茨城県】国営ひたち海浜公園
No8:約10万本・約0.5ha 【神奈川県】長井海の手公園ソレイユの丘
No9:約5万本・面積不明 【兵庫県】神戸総合運動公園
No10:約1万2千本・約0.4ha 【滋賀県】守山第一なぎさ公園

菜の花の規模ランキングTOP10

規模で比較した菜の花ランキング。※規模不明のスポットは規模ランキング下位に本数順にランキングしています。

No1:約80ha・本数不明 【青森県】横浜町の菜の花
No2:約8ha・約350万本 【福島県】三ノ倉高原
No3:約5ha・本数不明 【埼玉県】幸手権現堂桜堤
No4:約4ha・約200万本 【愛知県】伊良湖菜の花ガーデン
No5:約4ha・約100万本 【京都府】京都かめおか
No6:約3ha・約100万本 【新潟県】福島潟
No7:約1.8ha・本数不明 【秋田県】桜・菜の花ロード
No8:約0.5ha・約10万本 【神奈川県】長井海の手公園ソレイユの丘
No9:約0.4ha・約1万2千本 【滋賀県】守山第一なぎさ公園
No10:約0.3ha・本数不明 【高知県】天空の菜の花畑

青森県の菜の花の名所・絶景スポット

横浜町の菜の花

出典:PhotoAC

青森県上北郡横浜町にある菜の花の名所「横浜町の菜の花」。平成26年の菜の花作付面積は128haで、作付面積日本一となった事もある菜の花畑。現在は日本一ではありませんが、日本最大級の面積を誇り、令和4年度の菜の花作付面積は約80haとなっています。風車と一緒に広大な名の花畑を楽しめる絶景スポット。

菜の花の見頃5月中旬~5月下旬
菜の花の開花状況横浜町役場で開花状況を確認
菜の花まつり5月中頃の土曜日・日曜日
菜の花の本数本数不明・約80ha
所在地青森県上北郡横浜町大豆田
料金無料(迷路は募金)
定休日なのはな小路:悪天候時
営業時間24時間自由
なのはな小路:9:00〜15:00
駐車場無料(50台)
トイレ
三脚使用可
公式HP横浜町役場
注意事項-

秋田県の菜の花の名所・絶景スポット

桜・菜の花ロード

出典:PhotoAC

秋田県南秋田郡大潟村ある菜の花&桜の名所「桜・菜の花ロード」。県道298号線沿いの総延長11㎞にわたる道路の両脇にソメイヨシノ、 八重桜、紅山桜など約4000本の桜が咲き誇り、足元には菜の花の黄色いじゅうたんが広がる絶景スポット。

菜の花の見頃4月下旬~5月上旬
菜の花の開花状況大潟村公式HPで開花状況を確認
菜の花まつり-
菜の花の本数本数不明・1.8ha
所在地秋田県南秋田郡大潟村
料金無料
定休日無休
営業時間24時間自由
駐車場無(路駐)
トイレ有(道の駅おおがた)
三脚使用可
公式HP-
注意事項-

宮城県の菜の花の名所・絶景スポット

やくらいガーデンの菜の花

出典:PhotoAC

宮城県加美郡加美町にある菜の花の名所「やくらいガーデン」。富士山のように雄大で美しいことから「加美富士」とも呼ばれている薬莱山の麓にある東北最大級の広大な庭園で、四季折々様々な花が咲き誇る絶景スポット。4月下旬〜5月下旬には菜の花が咲き大パノラマに黄色いカーペットが広がる絶景が見られます。

菜の花の見頃4月下旬~5月下旬
菜の花の開花状況やくらいガーデン公式Facebookで開花状況を確認
菜の花まつり-
菜の花の本数本数不明・規模不明
所在地宮城県加美郡加美町字味ケ袋やくらい原1-9
料金大人800円/小中学生200円/幼児・障がい者無料
定休日4・7〜8・11〜12月:不定休
5〜6・9〜10月:無休
営業時間10:00~17:00(最終入場16:30)
駐車場無料(無料800台)
トイレ
三脚使用可
公式HPやくらいガーデン
注意事項-

福島県の菜の花の名所・絶景スポット

三ノ倉高原の菜の花

出典:PhotoAC

福島県喜多方市熱塩加納町にある菜の花の名所「三ノ倉高原」。標高約650mにある会津盆地を一望できる三ノ倉スキー場のゲレンデを利用した約8haの広大な菜の花畑で、5月中旬〜下旬には約350万本の菜の花が咲き誇ります。

菜の花の見頃5月中旬~5月下旬
菜の花の開花状況SNSで開花状況を確認
菜の花まつり2022年5月7日〜5月23日
菜の花の本数約350万本・約8ha
所在地福島県喜多方市熱塩加納町相田北権現森甲
料金無料
定休日-
営業時間山小屋くらら:9:00~17:00
駐車場無料(750台・大型バス可)
トイレ
三脚使用可
公式HP-
注意事項-

茨城県の菜の花の名所・絶景スポット

国営ひたち海浜公園の菜の花

出典:PhotoAC

茨城県ひたちなか市にある菜の花の名所「国営ひたち海浜公園」。4月中旬〜5月中旬に咲くネモフィラが有名な絶景スポットですが、「スイセンの丘」では、3月中旬頃に見頃を迎える早咲きの菜の花が咲き、4月中旬~下旬にかけては、「みはらしの里」でネモフィラと同時期に菜の花が咲き誇ります。

菜の花の見頃3月中旬〜4月下旬
菜の花の開花状況国営ひたち海浜公園公式HPで開花状況を確認
菜の花まつり-
菜の花の本数約50万本・面積不明
所在地茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
料金大人450円/小中学生無料/65歳以上210円
定休日開演カレンダーを確認
営業時間3月1日〜7月20日:9:30〜17:00
7月21日〜8月31日:9:30〜18:00
9月1日〜10月31日:9:30〜17:00
11月1日〜2月末日:9:30〜16:30
駐車場普通車520円/日・二輪車260円/日・大型車1580円/日
トイレ
三脚使用可
公式HP国営ひたち海浜公園
注意事項-

埼玉県の菜の花の名所・絶景スポット

幸手権現堂桜堤の菜の花

出典:PhotoAC

埼玉県幸手市内国府間にある菜の花の名所「幸手権現堂桜堤」。関東屈指の桜の名所で、約1km続く千本桜のトンネルと約5万平方メートル広がる広大な菜の花畑のコントラストが美しい人気の絶景スポット。

菜の花の見頃3月下旬~4月上旬
菜の花の開花状況SNSで開花状況を確認
菜の花まつり-
菜の花の本数本数不明・約5ha
所在地埼玉県幸手市内国府間887-3
料金無料
定休日無休
営業時間24時間自由
駐車場無料(桜まつり期間を除く)
トイレ-
三脚使用可
公式HP県営権現堂公園
注意事項-

千葉県の菜の花の名所・絶景スポット

いすみ鉄道の菜の花